防災白書のやさしい解説 11
【特集、1部、2部、3部では何が重視して記述されているのでしょうか】 これまで目次に関する解説をしてまいりました。2・3部については特に解説は必要がないことから、今回から防災白書の内容に入っていきたいと思います。 平成2…
まずはお気軽に資料請求を!
資料請求【特集、1部、2部、3部では何が重視して記述されているのでしょうか】 これまで目次に関する解説をしてまいりました。2・3部については特に解説は必要がないことから、今回から防災白書の内容に入っていきたいと思います。 平成2…
原子力防災対策 第1部の目次解説の最後は、第2章の原子力防災対策です。 これまでの解説と違い、原子力防災対策 は東京電力(株)福島第一原子力発電所における事故を受けて現在進行形だということです。 平成23年3月に設置され…
防災推進国民会議 第1部第4節4-2にある防災推進国民会議 とは、中央防災会議会長である内閣総理大臣が開催する会議で、広く各界各層との情報及び意見の交換並びにその他の必要な連携を図り、中央防災会議と協力しつつ、国民の防災…
避難準備・高齢者等避難開始 「避難準備・高齢者等避難開始」という言葉をご存じでしょうか、平成28年の台風被害の教訓から、平成29年1月に、これまでの「避難準備情報」という名称がこの様に変わりました。防災白書第1部第1章第…
防災基本計画 今回は、第1部第2節2-1にある防災基本計画についてです。 災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第34条第1項の規定に基づき、中央防災会議が作成する、政府の防災対策に関する基本的な計画 です。 防災基…
防災訓練の取組 防災白書を読む上で押さえておきたい用語などのやさしい解説の第1部の目次では、まず、第1節1-2にある「防災訓練の取組」です。 毎年、国や地方公共団体が計画して、大規模地震・津波を想定した訓練、原子力災害を…
プッシュ型支援 特集の第2章2-4のプッシュ型支援についてです。 国が被災府県からの具体的な要請を待たないで、避難所避難者への支援を中心に必要不可欠と見込まれる物資を調達し、被災地に物資を緊急輸送することをプッシュ型支援…
罹災証明書 今回は目次の第2章2-3に関係する罹災証明書についてです。 罹災証明書は住家に被害を受けた被災者の申請を受け市町村長が交付する書面で、被災者生活再建支援金の支給や住宅の応急修理、義援金の配分などを決める際の判…
避難 避難所とういう言葉が目次の第2章2-2にとあります。誰でも知っているようで知られていない避難について解説していきましょう。 一般的に避難とは「難を避ける」ことです。具体的には、台風や地震で貴方に「難」が降りかかそう…
非常災害対策本部 平成29年度版防災白書 の目次を見ていきましょう。難しい言葉がたくさんあります。第1章1-2政府の体制に非常災害対策本部等とあります。今回は非常災害対策本部について解説していきましょう。 非常災害とは、…
緊急時には24時間対応!!
営業時間 9:00-17:00
定休日:日曜・祝・第二/第四土曜日