「近くで起こりうる水害への対策」
近くで起こりうる水害への対策
2017年も残念ながら多数の水害が発生しました。特に九州地方を襲った水害は、大きな被害をもたらす結果となりましたが、自身の近くにおいて、今後水害というものは身近なものになってくる可能性があります。
■海水温上昇
地球の温暖化により、年々平均気温が上昇しています。地球温暖化の原因としては、車の排気ガスなどによる二酸化炭素の増加による温室効果に加え、エアコン等による排熱がさらに温暖化を助長させ、結果、気温を上昇させています。
さらに、地球全体の気温が増すことにより、北極や南極の氷が溶けはじることにより、海水温が上昇してきています。
■積乱雲が生成しやすい状況に
この温暖化による海水温情報、及び地熱の温度により、積乱雲が急激に発達することとなり、その結果、各地に豪雨をもたらすことになります。
今年の夏、朝昼はとても良い天気だったものが、午後3時以降に雲が立ち込め、急に暗くなり、雷雨となる回数が増えてきています。
さらに、この雷雨による降水量が尋常ではない量 span>となっており、各地で川の氾濫も発生しています。
■もしゲリラ豪雨にあった場合
急に雷雨や大量の降雨をもたらす、いわゆるゲリラ豪雨に直面した場合、どのようにすればよいでしょうか。まずは、不要不急の外出はさけるようにしましょう。
さらに企業における対応としては、豪雨の中で、不要不急の業務により外出するようなことを容認してはなりません。
できる限り、頑丈な建物の中で待機するよう、社員への周知徹底をするようにしてください。ただ、すでに外出している場合にはどのようにすればよいでしょうか。
■地下にいる場合は即時地上へ避難
ゲリラ豪雨によって、排水の処理が追いつかないこともあり、処理しきれなくなった水が地下へ流れ込む事態にもなる可能性があります。
地下に一旦水がながれてしまうと、なかなか水がひけませんし、水が引けないと人的な被害をもたらすこともあります。
ゲリラ豪雨である情報を知った場合には、即時地上へ移動し、頑丈な建物へ避難しましょう。
■まとめ
水害が発生しやすい気候となり、身近に起こりうる災害に遭遇する機会も増えています。日頃から天気予報などに注意し、安全な行動を取るようにしましょう。
水を吸って膨らむ土のう「土砂不要 緊急簡易土のう レギュラータイプ 10枚入」などを常備しておくのも良いかもしれません。
緊急時には24時間対応!!
営業時間 9:00-17:00
定休日:日曜・祝・第二/第四土曜日